なかじ雑記ブログ♪

日頃思ったことを好きなように書いていきます。

貯金ができないと悩んでいる人へ。貯金ができるようになるヒントを教えます♪

 

f:id:nakajy-hl:20190509220717j:plain

貯金したいけど、なかなかできない...

 

毎月色々と出費があって大変ですよね。

 

それでも、毎月貯金できたら嬉しいですね♪

 

「でも、毎月ギリギリで貯金なんてできないよ」と考えている人も多いはず。

 

ただ少し視点を変えて、お金の使い方を考えていけば貯蓄体質になれるかもしれません♪

 

貯蓄体質に生まれ変われるようにアプローチできたら嬉しく思います♪

 

~目次~

 貯金できる人、できない人

f:id:nakajy-hl:20190819213345p:plain

貯金できない人は、収入が少ないからだと考えている人が多いように感じます。

確かに収入が多いと貯金のスピードが、大きく変わるでしょう。

 

しかし、世の中収入が多くても貯金がなく、毎月の生活が厳しいと感じている人も結構いるみたいです。

 

それはなぜか?

ずばり、それは稼いだ分のお金を毎月使ってしまってるから!!

またそれ以上に使ってしまうからです!!

収入が高くても、見栄や贅沢のしすぎでお金を使ってしまう人も多いみたいです。

 

収入が低くても、ちゃんと貯金している人はしています。

 

単純に考えて毎月貯金ができるのは、どういう状態かというと、

 

収入-支出=余ったお金(貯金)

になります。

 

収入と同じだけ支出があったら、貯金できません。

 

収入より支出が少なければ、貯金できるということになります。

 

貯金ができない人は、収入と支出が同じか、収入以上に支出があるということです。

 

なので、収入が高い低いよりお金を管理する能力が大事です。

お金がきちんと管理できれば貯金できる人になれるというわけです♪

 

■貯金できる人

・何にお金を使ったのか把握できている(無駄な出費が少ない)

・クレジットカードで支払った金額もきちんと把握できている

・無駄な固定費を払っていない

・複数の口座を使いわけていて、先取り貯金をしている

 

■貯金ができない人

・何にお金を使ったか把握できていない(無駄な出費が多い)

・クレジットカードの請求がきてビックリする

・無駄な固定費を払っている

・複数の口座を使い分けできていない

 

上記の貯金ができない人の特徴を1つずつ説明していきます。

 何にお金を使ったか把握できていない

f:id:nakajy-hl:20190819213919j:plain

貯金ができない人は、財布の中身を見ると「あれ?何に使ったんだ?思ったよりお金がないぞ。レシートもパンパン。ATMでおろさないとな...」となっているのではないでしょうか?

 

まず、何にお金を使ったか把握できていないのは、「なんとなく」で買い物しているからだと思います。

 

仕事帰りにコンビニにフラッと立ち寄って飲み物、お菓子、晩酌用のお酒を「なんとなく」買って帰る。

 

スーパーに買い物に行ったら、買い物リスト以外の物を「なんとなく」買っていた...

 

無駄遣いが決してダメだとは思っていません。

ごほうびも時には必要です。

しかし、どこか出かけるたびに「なんとなく」で買い物をしていたら無駄な出費増えてお金も貯まらないですよね...

 

「なんとなく」の買い物をしていても、家計簿をつけていれば支出の管理はできます。

 

ただ、家計簿なんてめんどくさいよ!って方にはレシートを持ち帰って1週間に1回使ったか金額をスマホやメモに書き出していく作業でもいいでしょう。

1日に1回整理できるのであれば、そちらをオススメします。

その方が記憶にも残っていて整理しやすいです。

 

それを1ヶ月続けてみてください。

1ヶ月続けたら、できれば3ヶ月くらい続けてみてください。

いかに自分がお金を使っているか驚くかもしれません(笑)

 

 

でも、始めは客観的に自分の買い物癖を確認することが貯蓄体質になる第一歩だと私は思います。

無駄遣いをしないように意識できるようになるということです。

 クレジットカードの請求がきてビックリする

f:id:nakajy-hl:20190819214122j:plain

クレジットカードの請求って使ったあとに請求が来るため、何に使ったか把握するのが難しいですよね。

 

貯金できない人は、クレジットカードで何を買ったか細かく覚えてなく、請求が来てビックリする人が多いと思います。

 

貯金できる人は使うたびにチェックして支出を把握しています。

 

そのためクレジットも計画性を持って上手く使いこなせています。

 

クレジットカードをきちんと管理することは大切です。

 無駄な固定費を払っている

f:id:nakajy-hl:20190819214715p:plain

これかなり重要です。

 

無駄な固定費は絶対に見直した方がいいです。

 

たとえ、食費や光熱費の節約を頑張っても無駄な固定費を払っているとお金が貯まりません。

 

固定費は毎月必ず出る出費です。

 

収入に対して、固定費の割合が大きいと家計を圧迫します...

 

固定費は、

・通信料(スマホ、ネットなど)

・家賃

・保険

などがあります。

 

■通信料(スマホ、ネットなど)

スマホに関しては、大手キャリアから格安スマホに乗り換えるとかなり料金が変わってきます。

 

以前、私は大手キャリアのスマホを使っていましたが、格安スマホに変えたらなんと月々6,000円は安くなりました!!

 

年間72,000円も変わるなんて!!

 

もっと早く変えとけば良かった...

 

使い勝手も全く変わりません♪←これ大事!!

 

ネット契約に関して、うちはWi-Fi付きの物件なのでネットの契約に関してはよく分かりません笑

 

■家賃

あと家賃も大きいですよね...

 

家賃って毎月の固定費の支払いでかなり大きな部分を占めていると思います。

 

家賃の割合は収入の4割くらいまでが理想です。

 

給料の4割が理想と言われているくらいなのでかなりでかいです・・・

 

物置になっている部屋などがあれば引っ越しを考えてみるのもアリかもしれません。

 

無駄な物を置いているのであれば、そのスペースにお金を払っているのは無駄だと思います。

 

■保険。

日本人は保険が大好きです。

 

昔に入ったままの保険をそのまま見直しをせずに毎月支払っているって方もたくさんいらっしゃるかと思います。

 

しかし、時代もまた変わっていくのでその都度見直しが必要かもしれません。

 

無駄な特約がついていたり、今の時代に必要のない保障内容である可能性もあります。

 

今本当に必要な内容かどうか今一度保険を見直してみるといいかもしれません。

 

毎月必ず払う固定費を抑えるとかなり支出が浮きますね。

 

固定費を見直すことでお金に余裕が出るかもしれません♪

 複数の口座を使い分けできていない

f:id:nakajy-hl:20190819220617j:plain

貯金できない人は、1つの口座で貯金しようとして失敗している可能性もあるかもしれません。

 

1つの口座だと、支払い、給料振込、貯金がごちゃごちゃになりとても管理しづらくなります。

 

また、お金の動きが分かりづらい上に、どれだけ貯金できたのかも分からないので貯金のモチベーションが下がります。

 

そこで私は、最低3つの口座が必要だと考えています。

 

給与口座、支払い用の口座、貯金口座を使い分けるようにしていけたらいいと思います。

 

給与口座に給料が振り込まれたら、今月の貯金予定額を貯蓄口座に先取り貯金をします。

 

そして、支払い用口座に支払い額を入金して、手元に残ったお金で今月のやりくりをしていきます。

 

先取り貯金したお金は一切手をつけません。

 

先取貯金したお金は今月の生活費に無いものと考えます。

 

そして、支払い用口座、貯金口座に入金した後、手元に残るお金を最初からあるお金で一か月生活していきます。

 

手元にあるお金で贅沢のする時は、贅沢して有意義に使っていきます。(もちろん無計画に使ってはいけませんよ笑)

 

手元にあるお金は「次の給料が入るまで自由に使っていいお金」になります。(上手くやりくりして残ったお金であればの話)

 

手元にあるお金で1ヶ月やりくりするので支出に対しても敏感になりますし、息抜きのメリハリをつけるにも良いと思います。

 

複数口座がなければ作ることをオススメします。

 

先取り貯金で毎月お金が増えていくのが目に見えてわかるのでモチベーションがアップしますよ😆

 まとめ

上記であげたことを1つでも、実践していけたら何か変わっていけるかもしれません。

 

変わるということは、小さなことからの積み重ねだと思います。

 

貯金も始めは小さいけど、だんだんと大きくなって貯金していない人と大きな差が出てきます。

 

あなたが貯蓄体質になることを願っています♪

 

ここまで読んでくれてありがとうございました。

 

なかじーでした♪